





































































天気は最高、大きな基地でした、4kmのスペースシャトルも降りられる滑走路はすごいです

ファントムが見られるなんて、嘉手納よりよかったです

さすがブルーインパルスのホームタウン2日間の展示飛行行いました、しかし私がいった2日目はシーフォッグがきびしく
残念ながらブルーの展示飛行は2パスで終了しました、
50周年記念塗装は伊達正宗なかなかロービジで好感がもてましたしかし天候は残念。

オーストラリアの友人の撮影オーストラリア Temora Air Showで撮影したRAAFアクロチーム「ルーレッツ」
使用のスイス製ターボプロップPC9PC9 の写真とフライアブルなキャンベラ 等

ロサンゼルスの友人宅から車で40分くらいのところにある飛行場と博物館が一緒になったところです
ショウ当日は寝坊をしてしまい、さらに渋滞にまきこまれ、お目当てのフライングウイングの飛行にまにあわず
遠くからの飛行写真だけになってしまいました、残念です